[PR]当サイトはプロモーションを含みます。

ハイセンス 65U8N 4K液晶テレビ

「10万円台で買えるハイエンドな4Kテレビがあるなら知りたい」そのような方におすすめなのが、ハイセンスの新型4K液晶テレビ「65U8N」です。Mini LEDバックライトや量子ドット、Dolby Vision IQ、144Hzリフレッシュレートなど、本来は上位モデルにしか搭載されないような機能を詰め込みながら、驚くほど手頃な価格を実現しています。

ハイセンス 65U8Nを楽天市場でチェック
ハイセンス 65U8NをAmazonでチェック

ここでは、65U8Nの注目な5つの特徴を解説し、さらに画面サイズだけを55インチにした65U8N、また55インチのTVS REGZA 55Z870N、50インチのパナソニック VIERA TV-50W90Aといった競合製品との比較も掲載しました。購入に迷っている方、コスパ良くハイエンド映像体験を手に入れたい方は、ぜひ最後までチェックしてみましょう。

ハイセンス 65U8Nの特徴5選

ハイセンス 65U8Nは、Mini LED×量子ドットによる鮮やかな映像、Dolby Vision IQによるHDR体験、そして144Hz/HDMI2.1によるゲーミング対応など、多彩な魅力を備えた4K液晶テレビです。ここでは、ハイセンス 65U8Nの特徴5つを、お伝えします。

 

① Mini LED × 量子ドットで驚くほど鮮やかな映像美

ハイセンス 65U8Nは、「Mini LEDバックライト」と「量子ドット技術」の組み合わせで、映像の明るさ・コントラスト・色の鮮やかさが大きく向上しています。「65インチの大画面で本格的な映像美を楽しみたい人」に最適です。

・Mini LEDは、従来より細かな制御のため、黒がしっかり締まり、白は明るく表現されます。
・量子ドットが加わることで、色の再現性と鮮やかさが、さらに強化。
・結果、映画やスポーツ、地上波もワンランク上の画質で楽しめます。

 

② Dolby Vision IQ対応でリアルな明暗表現

明暗のバランスが作品ごと・部屋の明るさごとに最適化されるのがDolby Vision IQの魅力です。この機能に対応していることで、時間帯や照明の違いに左右されず、いつでも“監督が意図した映像”に近い表現で視聴できます。

・Dolby Vision IQは、視聴環境に応じてHDR映像を自動補正
・HDR10+やHLGにも対応し、配信・ブルーレイ問わず幅広いコンテンツで恩恵あり

HDRにこだわる方にとっては、価格以上の体験ができるポイントです。

 

③ 144Hz・HDMI2.1対応で次世代ゲーム機にも万全

ゲームを本格的に楽しみたい方にも、65U8Nは間違いなくおすすめです。144Hzのリフレッシュレートに対応し、滑らかな動きと応答性の高さが際立ちます。

・HDMI2.1×2ポートで、PS5やXbox Series Xと完全互換
・VRR(可変リフレッシュレート)、ALLM(自動低遅延モード)なども搭載
・4K/120Hzや最大144Hzで、FPSゲームも快適にプレイ可能

滑らかさや遅延の少なさを求めるゲーマーにとって、U8Nは価格以上のパフォーマンスを発揮し実感できると思います。

 

④ サブウーファー付き40Wスピーカーで迫力の音響体験

スピーカーにもこだわっているのが65U8Nの良さ。40W出力のスピーカーに加えて、サブウーファーを内蔵しており、音の厚みと迫力が段違いです。

・フルレンジ×2+サブウーファーで中低音もカバー
・Dolby Atmosにも対応し、立体感ある音響表現が可能
・外部スピーカーなしでも、映画やスポーツをしっかり楽しめる構成

「音にもこだわりたいけど、サウンドバーは置きたくない」という方にぴったりです。

 

⑤ コスパ抜群:REGZA技術を活かした高性能エンジン搭載

65U8Nの映像処理エンジン「HI-VIEWエンジンII」は、元々REGZA(東芝)の技術を活用しており、AI処理により映像を賢くチューニングします。

・放送、配信、ブルーレイなど、入力ソースに合わせて最適化
・低画質なコンテンツも高精細にアップスケーリング
・高性能+10万円台という価格帯で、明確なお買い得感があります

この価格で、ここまでの4Kテレビは、なかなか見つからないかと思います。

この後のコンテンツでは、65U8Nが他の同価格帯モデルとどう違うのかを徹底検証しています。ハイスペックかつ高コスパなテレビを探している方は、ぜひ続けて読んでみましょう。

 

ハイセンス 65U8Nと競合他社の人気モデルを徹底比較

ハイセンス 65U8Nは「他メーカーの同価格帯モデルと比べて本当にお得?」「自分に合ってる?」と思われる方のために、ここでは、ハイセンス 65U8Nを軸に競合他社の人気モデルで55~65インチと徹底比較しました。画質・音質・操作性・録画機能・VOD対応まで、気になるポイントをお伝えします。

(スマホでご覧の方は、横にすると比較検討しやすくなります。)

製品名称 ハイセンス 65U8N ハイセンス 55U8N REGZA 55Z870N VIERA TV-50W90A
画面サイズ 65インチ 55インチ 55インチ 50インチ
メーカー ハイセンス ハイセンス TVS REGZA パナソニック
参考税込価格(※) 約146,400円 約109,780円 約169,800円 約118,815円
楽天で価格を比較 ハイセンス 65U8N ハイセンス 55U8N REGZA 55Z870N VIERA TV-50W90A
Amazonでチェック ハイセンス 65U8N ハイセンス 55U8N REGZA 55Z870N VIERA TV-50W90A
発売日 2024年5月17日 2024年5月17日 2024年5月31日 2024年6月21日
パネル種類 VAパネル VAパネル VAパネル VAパネル
バックライト Mini LED Mini LED Mini LED 直下型LED
HDR対応 HDR10+、Dolby Vision IQ、HLG HDR10+、Dolby Vision IQ、HLG HDR10+、Dolby Vision IQ、HLG HDR10+、Dolby Vision IQ、HLG
映像エンジン HI-VIEWエンジンII HI-VIEWエンジンII レグザエンジンZR ヘキサクロマドライブ
倍速機能 クリアモーションPro クリアモーションPro 4K倍速補間 オブジェクト検出 倍速表示
音声実用最大出力 40W 40W 60W 30W
スピーカー構成 フルレンジ×2、サブウーファー×1 フルレンジ×2、サブウーファー×1 フルレンジ×2、ツィーター×2、トップツィーター×2、ウーファー×1 フルレンジ×2
Dolby Atmos対応
スマートTV機能 Anyview Cast、AirPlay 2 Anyview Cast、AirPlay 2 AirPlay 2 Fire TV内蔵
対応VODサービス YouTube、Netflix、Amazon Prime Video、Disney+、DAZN、FOD、ABEMA、TVer、Lemino、Hulu、U-NEXT、Rakuten TV YouTube、Netflix、Amazon Prime Video、Disney+、DAZN、FOD、ABEMA、TVer、Lemino、Hulu、U-NEXT、Rakuten TV YouTube、Netflix、Amazon Prime Video、Disney+、DAZN、FOD、ABEMA、TVer、Lemino、Hulu、U-NEXT、Rakuten TV YouTube、Netflix、Amazon Prime Video、Disney+、DAZN、FOD、ABEMA、TVer、Lemino、Hulu、U-NEXT、TELASA
非対応のVOD TELASA TELASA TELASA Rakuten TV
録画機能 外付けHDD対応 外付けHDD対応 外付けHDD対応 外付けHDD対応
2番組同時録画
HDMI端子数 4(HDMI2.1対応) 4(HDMI2.1対応) 4(HDMI2.1対応) 4(HDMI2.1対応)
USB端子数 2 2 4 3
LAN端子
Bluetooth対応
サイズ(幅×高さ×奥行)mm 1449×904×295 1230×781×294 1233×772×265 1119×701×250
重量 20.6kg 15.8kg 23.5kg 16kg
参考税込価格(※) 約146,400円 約109,780円 約169,800円 約118,815円
楽天で価格を比較 ハイセンス 65U8N ハイセンス 55U8N REGZA 55Z870N VIERA TV-50W90A
Amazonでチェック ハイセンス 65U8N ハイセンス 55U8N REGZA 55Z870N VIERA TV-50W90A

※参考税込価格は2025年5月時点のものです。時期によって変動します。

大画面で没入感ある映像体験を求めるなら 65U8N、コスパと設置性を重視するなら 55U8N、高画質と録画性能にこだわるなら REGZA 55Z870N、シンプルな操作性と動画視聴メインなら VIERA TV-50W90A が最適です。

 

ハイセンス 65U8N:大画面×高輝度の映像重視モデル

特徴
① 65インチの大画面+Mini LED+量子ドットで圧倒的な明るさと色彩表現
② Dolby Vision IQとHDR10+対応で映像の臨場感が抜群
③ HDMI2.1対応(4K144Hz/VRR/ALLM)でゲーム用途にも最適
④ サブウーファー付きスピーカーで迫力のあるサウンド体験
⑤ 最新のHI-VIEWエンジンII搭載、映像補正も高精度

向いている方
・映画・スポーツを大画面で迫力満点に楽しみたい方
・PS5やゲーミングPCを活かした高リフレッシュレート映像を求める方
・高機能かつコスパの良いプレミアムTVを探している方

ハイセンス 65U8Nを楽天市場でチェック
ハイセンス 65U8NをAmazonでチェック

 

ハイセンス 55U8N:設置性とコスパを両立した万能モデル

特徴
① Mini LEDと量子ドット搭載で高画質ながら手頃な価格帯
② HDMI2.1やDolby Atmosなど上位機種と同様の機能を備える
③ スマートTV(AirPlay 2 / Cast)対応で動画視聴も快適
④ 消費電力が低く、省エネ性能にも優れる

向いている方
・なるべく安い価格で高性能テレビを手に入れたい方
・設置スペースに限りがあるが画質に妥協したくない方
・NetflixやYouTubeなどVODメインのライトユーザー

ハイセンス 55U8Nを楽天市場でチェック
ハイセンス 55U8NをAmazonでチェック

 

REGZA 55Z870N:録画&画質に強いレグザ高画質モデル

特徴
① REGZAエンジンZRとMini LEDの組み合わせで黒の締まりが秀逸
② タイムシフトマシン&2番組同時録画など録画機能が強力
③ スピーカー構成が豪華で音質面も抜かりなし
④ 倍速補間機能と自然な色合いで地デジも映画も滑らかに再現

向いている方
・テレビ録画を重視し、リモコンひとつで快適操作したい方
・地上波もネット動画も“画質重視”で楽しみたい方
・家族で共有するリビングTVを探している方

REGZA 55Z870Nを楽天市場でチェック
REGZA 55Z870NをAmazonでチェック

 

パナソニック VIERA TV-50W90A:操作性重視のミニマルモデル

特徴
① Fire TV内蔵でアプリ利用が直感的&操作も軽快
② Dolby Atmos対応で薄型テレビでも立体音響を実現
③ 消費電力が抑えめで、毎日の利用に安心
④ 回転スタンド付きで視聴環境に柔軟に対応

向いている方
・VODメイン、YouTubeやNetflixを毎日楽しみたい方
・TVの複雑な機能は不要、すぐに使える操作性を重視したい方
・一人暮らしや寝室用にコンパクトで賢いテレビを探している方

VIERA TV-50W90Aを楽天市場でチェック
VIERA TV-50W90AをAmazonでチェック

 

ハイセンス 65U8Nの最安値比較:楽天、Amazon、ハイセンス公式

2025年5月時点で楽天、Amazon、ハイセンス公式の価格とポイント付与のまとめです。公式サイトはなぜか上位モデルであるハイセンス 85U8Nにリンクされているので、ここでは除外してます。

項目 楽天市場 Amazon ハイセンス公式
最安値(※) 146,400円 139,797円
ポイント付与など 5,990pt なし
ハイセンス 65U8Nをチェック 楽天市場 Amazon ハイセンス公式

※最安値は2025年5月時点でのものです。時期によって変動します。

なので、ポイント付与を考慮してもAmazonでの購入が最安値という選択になると思います。

 

楽天市場で『今』人気のハイセンス液晶テレビ

タイトルとURLをコピーしました